どうも! #59120;つぶです。


前回は機種変更した時に、AndroidからAndroidのline引き継ぎとiPhoneからiPhoneのline引き継ぎを説明しました。




今回は機種変更した時のアドレス帳の簡単な移行方法を紹介します。




アドレス帳の移行方法はたくさんありますが、最も簡単な方法を絞って説明します。


 


 


中国大陸以外のAndroid機種はGoogleアカウントを使っていて、Googleアカウントでアプリの管理とアプリのインストールをしています。


 


中国以外とは?


 


 


中国内陸ではgoogleサービスが使えないから、googleドライブは使えません。


 



 


 


多くの方はすでにご存知と思いますが、復習します。


 


 


① AndroidからAndroid


② iPhoneからiPhone


③AndroidからiPhone


 


 


 


①AndroidからAndroidのアドレス帳の最も簡単な移行方法はGoogleドライブ(googleアカウント)を使います。




元機種側での操作




元端末の設定をタップ







アカウントをタップ





アカウントの追加


または


Googleをタップ







Googleをタップ







アカウントを作成







自分用







名前など


必要事項を入力







プライバシーポリシーと利用規約を同意するをタップ







アカウント作成は完了







設定画面に戻り







作成したGoogleアカウントをタップ







同期したい項目を選択







データ同期を必ずオンしてください。




以上は元機種側での操作になります。


SIMフリーのAndroid機種の場合はこれだけでアドレス帳は同期できます。




注意:




大手3社から購入した機種の場合は、機種によってGoogleアカウントを作成するだけではアドレス帳は同期はできません。  




理由は:


 


大手3社から独自にアドレス帳アプリが使われていまして、データはそこに保存してあります。自動でGoogleアカウントと同期できません。




その場合は?




アドレス帳をタップして、設定からアドレス帳データをGoogleアカウントにエクスポートが必要です。






新機種側での操作




設定をタップ







アカウントをタップ







アカウントの追加







Googleをタップ







作成したGoogleメール


&


Googleメールのパスワードを入力







ログインできたら、同期は完了!





②iPhoneからiPhone


iPhoneの場合はiCloudを使います。

iCloudは5GBまで無料で利用できます。


元機種側での操作


設定をタップ




自分の名前が表示しているところをタップ

または

アップルIDを持っていない場合は新規作成




iCloudをタップ




バックアップしたいものを選択

5GB以内に収まるように




バックアップをタップ




バックアップの日付が表示していればバックアップは完了


※バックアップしたものを後からいつでも削除したりできます。



新機種側での操作


 


設定をタップ


 



 


アップルIDでサイン


 



 


iCloudバックアップから復元


 



 


iCloudサインイン


 &


パスワードを入力


 



 


バックアップをしたい日付から選択


 



 


完了


 


 


以上はiPhoneからiPhoneのアドレス帳の移行になります。


 


 


③AndroidからiPhone


 


上記の①で説明した元機種側での操作を行ってください。


 


iPhone側での操作


 


設定をタップ


 



 


パスワードとアカウントをタップ


 



 


アカウントを追加をタップ


 



 


Googleをタップ


 



 


同期したいGoogleアカウントを入力


&


パスワードを入力


 



 


同期したい項目を選択し保存


 



 


完了


 


 


 いかがでしょうか?


以上の方法は一番シンプルで、外部メモリカード、アプルのインストールなどは必要ありません。